太鼓民舞教室

2025「本当の『神着木遣り太鼓』を知る会」【埼玉県児玉郡美里町】開催日:2025/11/03

御輿があって 木遣りがあって 太鼓がある!保存会の皆さんと祭りの疑似体験!

三宅島の「神着郷土芸能保存会」の皆さんを迎えて、神着の牛頭天王祭で叩かれている「神着木遣り太鼓」の魅力を堪能します!

11月3日(月休)は、「…知る会」に数回参加したことのある方、及び牛頭天王祭を見に行ったことのある方のみの受付となります。

お申し込み

申込開始日:2025年9月21日(月)(月)09:30~
※メール受付のみ(時間前の送信は受け付けません)
※電話での受付はありません
お申し込み状況
募集開始前

お申し込みはこちら

開催概要

開催日時2025年11月3日 (月休)9:00~16:00(受付8:30~8:45)
会場美里民族芸能センター
会場の住所

埼玉県児玉郡美里町木部451-3

アクセスJR八高線「松久」駅徒歩2分
関越道「花園IC」「本庄児玉IC」15分、「寄居スマートIC」5分
※駐車場あり
主催本当の神着木遣り太鼓を知る会
共催三宅島神着郷土芸能保存会/NPO法人民族芸能研究センター/民族歌舞団荒馬座
受講料12,000円
内容御輿があって 木遣りがあって 太鼓がある!
三宅島の『神着芸能保存会』のみなさんと祭りの疑似体験
連絡先本当の神着木遣り太鼓を知る会・事務局
Tel.090-8590-4024(髙橋)
トップに戻る